次世代リーダー育成支援財団

未来を担う子どもたちに「元気と希望」を届けるための活動基盤として、『次世代リーダー育成支援財団』を立ち上げる運びとなりました。
この新たな取り組みは、皆さまの次世代への想いと経験を集結し、次世代のための次世代を担う子供達に明るい未来と希望を届けていきます。
お問合せはこちら

エグゼクティブ

プロデューサー


岡本じゅん也

私たち「次世代リーダー育成支援財団」は、未来を担う子どもたちに “元気” と “希望” を届けるために設立されました。子どもたちが明るく健やかに育つこと。それは、社会全体にとっての希望の光です。そしてその光を絶やさないためには、私たち大人が心豊かに、前向きに生きる姿を見せていくことが何よりも大切だと信じています。
今の時代に求められているのは、学歴や肩書きに縛られない「個」の力です。自分らしく生きる力を育み、どんな時代でも人生を切り拓けるスキルや感性を次世代に手渡していきましょう。
この財団では、想いに共感頂けるやる気のある皆さまと共に、子どもたちを中心に据えた未来づくりを進めてまいります。「愛と感謝」を大切にしながら、自分の才能を活かし、支え合い、学び合える環境を築いていきたいと考えています。
共に育ち、共に輝く未来のために、皆さまの温かなご参加を、心よりお待ちしております。

設立の背景と私たちのビジョン

現代社会では、子どもたちを取り巻く環境が複雑化し、多くの家庭が教育・生活・心の課題を抱えています。
一方で、大人たち自身もまた、経済・人間関係・生き方においてさまざまな不安を感じている時代です。

主な活動内容と展望

子どもたちの未来支援

子どもたちの未来支援

世界平和!子どもサミット(世界の子どもたちが集う場)

家庭環境に左右されず、心と学びの機会を得られる「成長支援プログラム」の提供
PRイベント キャンペーンの企画立案 合宿体験、メンタリング事業の展開

輝く女性支援・起業家育成、親子支援・母子家庭支援

子どもたちの未来支援

社会的孤立を防ぐコミュニティ形成と、在宅での収入支援(テレワーク・起業支援)
心のケアカウンチング・人生再設計のためのカウンセリングやスキルアップ講座
親子で学ぶ オンライン動画講座のプレゼント

親子で学び、親子で成長

子どもたちの未来支援

「Dragon」プロジェクトを通じた、AI活用・ビジネス実践の場の提供
「親子で学ぶ」シリーズの開発・展開(経済教育、ライフデザイン、対話力向上)

コミュニティによる相互支援 カウンチングの開催

子どもたちの未来支援

起業・自立・社会貢献をテーマとした伴走型支援
仲間づくり・安心できるつながりを構築するイベント・勉強会・進捗報告会
心の相談によるカウンチングサービス(カウンセラー+コーチング)商標登録済み

事業構築 次世代リーダー育成

子どもたちの未来支援

TERAKOYA DRAGON道場
輝く女性支援 起業育成
次世代リーダー育成

パートナータイアップ

子どもたちの未来支援

一般社団法人
Homie子ども未来育成会 いじめ撲滅
https://hcf110.com

IMUSIC UNITED 音楽と芸術教育
https://www.imusicunited.org/


毎日を楽しく生きる 
エンジョイする

時代の先をいく。行動することで、未来を切り開く!

感謝と礼節、助け合い
自覚と責任感のある行動
AIが進む中でさらに重要となる
時代を見据えた対応 人間性 人間力が大切です。

さらに、一企業、一個人で
事業を作りあげる時代ではありません。

未来を見据えたグローバルネットワーク
正に信頼、信用できる仲間と作る
グローバル事業協同組合。

各分野のスペシャリストが集う
レジェンドのコミュニティ
それがAPC dragon LEO ファンデーションです。

〜 今までとこれから 〜

◆国内だけの情報、世界との格差
◆金融リテラシーの低さ
◆信頼関係ある仲間の欠如
◆先見力を持った事業構築
◆何よりスピードある身の振り方
◆海外拠点、海外ネットワークの確立
◆次世代型のグローバル事業協同組合の組織形態

仲間で助け合い支え合い
楽しみましょう

明るい未来を
創造するために

明るい未来を創造するために、私たちに今、何ができるのか?
大人が明るく元気でないと、未来を担う子どもたちも元気がなくなってしまう。
日本社会が元気でないと、大人たちは明るく過ごすことができない。
大人たちが元気でないと、日本の社会も明るくならない。

海に囲まれた日本では、ヒト・モノ・カネ・情報の流れが閉鎖的になってしまい、
世界・アジアから見て魅力のない国になろうとしています。

私たちに今、何ができるのか。
今、経営者や資産家たちが気づかなければなりません。
私たちとともに、明るい未来を描きませんか?

APC Dragon LEO Foundationについて

パートナー・協賛企業 サポーター募集中!

今後、私たちは 国内外を視野に入れながら、より多くの親子・個人・団体を巻き込んだ
“共育(共に学び、共に育てる)”型のプロジェクトを拡大していきます。

下記の分野にてパートナーシップを広く募集しております
・資産家・経営者の皆さま
・教育・福祉関連団体・NPOの皆さま
・女性・子ども支援に関心をお持ちの企業さま、女性部の設立も歓迎
・起業・学び・地域活動を支援する個人・法人の皆さま
・地域連携を望まれる行政・自治体のご担当者さま

協力依頼

私たちの財団発足にあたり、皆さまにコメントでの応援のご協力をお願い申し上げます。
つきましては、下記のご提供についてご検討いただけますと幸いです。

1. 上半身のお写真(広報および記念用途として使用させていただきます)
2. 心のこもったメッセージ(以下のテーマについて)
・未来を担う子どもたちに挑戦することの大切さ、そしてその重要性
・グローバルな感性を育むことの価値
皆さまからの温かいメッセージは、私たちにとっても、そして多くの方々にとっても大きな励みとなります。ご多忙のところ誠に恐縮ではございますが、何卒ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。

尚、ご不明な点やご質問などがございましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

すべての子どもたちに、明るい未来を。
そして、大人たちにも「もう一度、自分を生き直す」場所を。

お問合せはこちら

Dragon Leo Foundation 沿革

Dragon Leo Foundation 沿革

1995~1998

Dragon Leo Foundation 沿革

・グアムチャリティーマラソン
・地雷撲滅クリスムーン基金寄付
・スリランカ・クルネガラ学校寄贈
 ・日本・アジア孤児院訪問
・チャリティーゴルフ開催
・日本孤児院訪問
 ・文具・スポーツ用品・食品寄贈

2006~2008

Dragon Leo Foundation 沿革 2006~2008

・マレーシア・ジョホールバル
  APC製作室 スタジオ兼務 構想開始
・アジアグローバル事業展開拡充

2011~2014

Dragon Leo Foundation 沿革 2011~2014

・シンガポール外資法人
  Asia President Club 設立
・インドネシア外資法人設立
・APC構想開始

2015~2020

Dragon Leo Foundation 沿革 2015~2020

・APCウェルネス構想開始
・ランドバンキング情報配信開始
・APC新事務局メンバー構築
・APCウェルネス構築準備
・愛株講座開始
・APC賛助会員 募集開始

2021~2022

Dragon Leo Foundation 沿革 2021~2022

・APC正規代理店
・募集開始
・株自動売買AIシステム
・企画開始
・Al株全脳構想開始
・Dragon Exchange 企画開始
・各事業にAIシステム構築
・システムLabo 構築準備
・APC Dragon Foundation 理事・参与理事募集
・バリ島基金アジア本部
・インフォメーション設置

2022~2023

Dragon Leo Foundation 沿革 2022~2023

・APCウェルネスビラ設置企画
・APC Dragon Foundation構想開始
・ビリオネアマネー大学
・Al株全脳
・学生ロボットチーム協賛タイアップ
(東京大学 新潟長岡高專 他)
・システムLabo 設置予定
・Dragonデイトレスタジオ 設置予定
・Leo Leo Land 設置予定

2024

Dragon Leo Foundation 沿革 2024

・社会貢献活動 児童養護施設
 表敬訪間 物品寄付
・ビリオネアキッズアカデミー企画
・ビジネス&ヒューマンアカデミー企画
・アセットマネージメントシステム改良

2025~

Dragon Leo Foundation 沿革 2025~

・インターンシップ制度 予定
・Dragon デイトレスタジオ拡充設置企画準備
・インフォメーションビラ 設立予定
・ビジネスシステムラボ 新規事業予定
・両替所準備
・Leo ポイント設置企画
・両替所 FC展開 予定
・AI メタバース展開設置 企画
・APC Leo Foundation 新Fund構想
・社会貢献活動 拡充


今、未来を
考え始めませんか?

未来の社会・世界を作るのは、経営者や資産家である皆様です。
世界人としてビジネスを行い、次世代、さらにその次の世代の経営者を育てることで、
私たちとともに、未来を創り出していきませんか?

ビリオネア・ミリオネアを目指したい 士業登録はこちら
事業継承をしたい・されたい お問い合わせ